#author("2025-03-04T07:49:07+00:00;2025-02-09T02:07:18+00:00","external:SUCCESS","SUCCESS") #author("2025-07-13T22:18:51+00:00;2025-02-09T02:07:18+00:00","external:SUCCESS","SUCCESS") *機種情報/SC-55mkII [#m4d3838a] **基板写真 [#te4a8a0f] &attachref(SC-55mkII_pcb.jpg,zoom,600x600); **部品情報 [#g58db21d] |パーツ|シルクNo|型番/スペック|h |マスタークロック|X1|MA-506 24MHz| |メインCPU|IC21|HD6475328F(H8/532)| |サブクロック|X3|MA-506 10MHz| |サブCPU|IC24|M37409M2-FP| |PCMカスタムIC|IC26|TC6116AF| |DAC|IC9|uPD63200GS-E2| |OUTPUT PRE-AMP|IC10,IC13|NJM4565MD-TE3| |OUTPUT LINEOUT AMP|IC12|M5218FP| |OUTPUT PHONES AMP|IC11|M5216FP| |INPUT OPAMP|IC14|uPC4570G| **プローブポイント [#ed4d915a] &attachref(SC-55mkII_ProbePoint.png,zoom,800x600); **DAC入力波形 [#w1c6be49] ***概要 [#i04411bf] -LRCK:73.85kHz(マスタークロック24MHzの325分周)のサイクルA、60kHz(同400分周)のサイクルBを交互に繰り返し、サイクルABセットで33.1kHzサイクルとなっている。 -BCK:6.06Mhzの断続的な信号。※LRCK=HかつSDATが有効なデータでない時にL固定となっている -SDAT:DAC(uPD63200)の仕様と設定から、LRCK=Hの際にLch出力する18bit MSBファーストの右詰データであることが分かる。 -以上のことから、2倍オーバーサンプリング出力している33.1kHzデータであると推測できる。~ &attachref(SC-55mkII_signal.png,zoom,1200x800);~ ***実機信号波形 [#n784bcc5] -1サイクル分~ &attachref(SC-55mkII_signal_1.png,zoom,1200x800);~ -BCK拡大~ &attachref(SC-55mkII_signal_2.png,zoom,1200x800);~